601件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

コミュニティバス運用をしている武蔵野市のムーバス、つくば市のAIデマンドタクシー宇都宮市では既存の公共交通との共存が課題デマンド型タクシーの政策を学び、また、県内では磐田市のお助け号予約型乗合タクシーも見てまいりました。そのどちらも、高齢化社会高齢者を支えるためには、ドア・ツー・ドアの移動サービスが求められているとのことでした。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

谷口氏は、昭和34年の生まれで、武蔵野音楽大学短期大学部音楽科卒業され、現在は家事調停委員のほか、社会福祉法人藤崎台童園評議員として活躍されております。  西本氏は、昭和35年の生まれで、筑紫女学園短期大学幼児教育科卒業後、社会福祉法人沼山津福祉会光輪保育園などに勤務されました。現在は、NPО法人ひかるつめくさ やまなみこども園ころぼっくるに勤務されております。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回議会運営委員会−06月16日-01号

谷口氏は、昭和34年の生まれで、武蔵野音楽大学短期大学部音楽科卒業され、現在は家事調停委員のほか、社会福祉法人藤崎台童園評議員として活躍されております。  西本氏は、昭和35年の生まれで、筑紫女学園短期大学幼児教育科卒業後、社会福祉法人沼山津福祉会光輪保育園などに勤務されました。現在は、NPO法人ひかるつめくさ やまなみこども園ころぼっくるに勤務されております。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回環境水道委員会-12月09日-01号

だから、環境問題を多くの市民、県民の方々に理解してもらうというのはやはり、それなり施設もきちんとしながら、整備もしながら、そういった熱交換もされているということは大事なことであって、これは、ごみ処理施設の、武蔵野というところにあるんですけれども、これが後で見てもらうといいんですけれども、ちょっとすごいインパクトのある施設になって、観光地になっているということでもあるんですよ。  

名古屋市議会 2021-06-28 06月28日-15号

石川県羽咋市、愛媛県今治市、東京武蔵野市、愛知県の東郷町など、積極的にオーガニック給食を実施する自治体が増えております。 オーガニック給食は、持続可能な開発目標であるSDGsと大きく関係していますが、国内で実施されているオーガニック給食の取組は、1日1万食以下の規模自治体が多く、本市のように12万食となる政令指定都市では実施例がまだありません。

さいたま市議会 2021-02-10 02月10日-05号

この地区は、昭和36年の南浦和開設から始まりまして、昭和39年の浦和南高校開校昭和46年の沼影市民プール開設に続き、昭和48年の武蔵野線の開業、とりわけ昭和60年の武蔵浦和開設を契機に大きく発展した地区でございます。現在は、本市の副都心として商業・業務機能と住宅との均衡の取れたまちを実現するため、市街地開発事業中心まちづくりが進められております。

さいたま市議会 2020-09-09 09月09日-05号

①三貫清水緑地の現状につきましては、市街地にあって武蔵野の原風景を思わせる木々や鎌倉街道が通る歴史観が漂う中で、様々な種類の野鳥や動植物が生息する環境を維持しております。また、市民にとりましては、憩いと安らぎの貴重な都市緑地空間でございます。こうした環境が維持できている要因の一つに、熱心な市民団体との管理方法における意見交換や活動が挙げられます。

さいたま市議会 2020-09-07 09月07日-03号

この延伸については、20年以上前でしょうか、現在の線が第二産業道路沿いに敷設されていることから、そのまま北上、武蔵野線とは(仮称)明花駅で接続、さらに国道463号まで北上し、浦和中心部美園地区をモノレール結ぶ構想がありましたが、進展がありませんでした。 そこで、この日暮里・舎人ライナー延伸について、現在の状況をお伺いいたします。 

熊本市議会 2019-07-02 令和 元年第 2回定例会−07月02日-06号

谷口氏は、昭和34年の生まれで、昭和56年に武蔵野音楽大学短期大学部卒業されました。現在は、家事調停委員社会福祉法人藤崎台童園評議員として活躍され、平成19年からは人権擁護委員をお務めいただいております。  森川氏は、昭和25年の生まれで、昭和48年に熊本大学教育学部卒業後、一の宮町立一の宮中学校教諭となられ、以来、熊本市立慶徳小学校校長などの要職を歴任されました。

熊本市議会 2019-07-02 令和 元年第 2回定例会−07月02日-06号

谷口氏は、昭和34年の生まれで、昭和56年に武蔵野音楽大学短期大学部卒業されました。現在は、家事調停委員社会福祉法人藤崎台童園評議員として活躍され、平成19年からは人権擁護委員をお務めいただいております。  森川氏は、昭和25年の生まれで、昭和48年に熊本大学教育学部卒業後、一の宮町立一の宮中学校教諭となられ、以来、熊本市立慶徳小学校校長などの要職を歴任されました。

静岡市議会 2019-04-01 平成31年4月臨時会(第1日目) 本文

また、昨年10月には、武蔵野市のコミュニティバスムーバス」や川崎市におけるコミュニティ交通導入状況について調査し、各都市交通計画各種施策に関する先進事例視察しました。  さらに、第3回の委員会では、清水区の両河内地区で取り組まれております自主運行バス「ココバス」を現地視察し、当該業務を担う地元のNPO法人から業務内容運行状況を含めた課題などについて説明を受けました。  

静岡市議会 2019-03-11 平成31年 企業消防委員会 本文 2019-03-11

それから、次に、昨年、委員会東京武蔵野消防研究センターに行ってきました。その中で、視察の中で説明してくれた説明員が静岡市の消防職員だったということで、出向されていて、説明を受けました。本当に積極的にこうやって職員を派遣されているということはとてもよいことだなと感じました。

仙台市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第6日目) 本文 2018-12-18

また、私も民間の方から、よい複合施設があるとのアドバイスを受け、武蔵野市の武蔵野プレイス視察してまいりました。駅前に設置されており、交通アクセスのよさもあり、本当に多くの方が利用されておりました。規模の大きさなどには違いがありますが、さまざまな立場の市民ニーズにきちんと応えている施設であると思います。  ここでお伺いしますのは、本市における施設複合化状況についてであります。

千葉市議会 2018-10-19 平成30年地方創生・オリンピック・パラリンピック調査特別委員会 本文 開催日: 2018-10-19

我々としては、今のところ、いわゆる都市部では民間サービスそれなりに充実しているというところで、また最近、武蔵野市などのエリアで結婚相談所よりも低廉な料金で、NPOのような形で、そういうサービスを担うような団体も出始めているというところも一部把握しておりまして、今のところ、このような状況にあるということです。また、今後とも動向を注視させていただきたいと考えております。  

静岡市議会 2018-09-14 平成30年 総合交通政策特別委員会 本文 2018-09-14

33 ◯松谷委員 前回の委員会でも、私たちが宇都宮市と柏市に行って、いろいろバス路線がないところ、我々の視察先武蔵野市の話もあるんですけれども、ああいう先進事例というのが、タクシーを媒介して、スマホとかを使って移動する、そういう方策を柏市と宇都宮市ではさまざまに研究というか実践しているという話を聞いたんです。